Q&A
HOME > Q&A
皇参酢
皇参酢の臭いや色は?

香りは本物の証。

香酢と高麗人参本来の匂いと色です。「皇参酢」は錠剤にフィルムコートをかけることにより、ソフトカプセルの数倍の成分を入れることに成功しました。つまり、ツンとくる匂いや薄めの茶色は「皇参酢」が「本物だ」という証拠です。また、ソフトカプセルと違い、中身がそのまま目で確認できますので、安心してお飲みいただけます。

皇参酢は酸や酢に弱くても飲めますか。

食後、体調に合わせてお飲み下さい。

「皇参酢」はお酢をそのまま召し上がるよりは胃腸にやさしいと考えられますが、初めは少量からお飲みいただき、ご自分の体調に合わせてお飲みいただくとよいでしょう。ただし、酸や酢にあまり強くない方は、空腹時より食後にお飲みになることをおすすめします。

妊婦さん、持病の薬など服用している人は、薬と併用しても大丈夫ですか。

医師に一度ご相談下さい。

「皇参酢」は薬ではありませんが、薬をお飲みの方はまず医師にご相談下さい。また、通院されている方、妊婦さん、食事制限をされている方も医師にご相談下さい。

皇参酢は1日どのくらい飲めばいいですか?

「皇参酢」は食品ですので、決まった用法・用量はございません。

皇参酢は食品ですので、決まった用量・用法はありませんが、1日2~3粒を目安にお飲みいただくとよいでしょう。 

皇参酢はいつ飲めばいいですか?

「皇参酢」は食品ですので、決まった用法・用量はございません。

皇参酢は食品ですので、いつでもお飲みいただけます。ご自分の生活に合わせてお飲みください。ただし、酸や酢にあまり強くない方は、空腹時より食後にお飲みになることをおすすめします。

皇参酢を飲むときは、水以外でもいいですか?

お茶などといっしょにお飲みいただいても構いません。

皇参酢は健康食品ですので、ジュース類やお茶といっしょにお飲みいただいても構いません。

皇参酢は子どもが飲んでも大丈夫ですか?

お子様にもお飲みいただけます。

皇参酢は毎日の食事で酢を摂りにくい方におすすめしたい健康食品ですので、お子様にもお飲みいただけます。お子様の場合は、大人より少なめの量でお飲みいただくとよいでしょう。

皇参酢は体のどこにいいの?

何となく調子が悪い…そんな不調にお悩みの方へ。

皇参酢は「健康食品」であり、医薬品ではありません。「高麗人参」と「禄豊香酢」の持つ成分の力で正常な体へ導き、体の調子を整えるサポートをします。
すごく調子が悪いわけじゃないんだけどちょっとした体の不調がある、いつまでも健康でいたい、そんな方に気軽に始められる健康習慣です。

例えばこんな方にオススメです!

  • ・何となくいつもだるい…
  • ・寝付き、寝起きが悪い。
  • ・階段を上っただけですぐに息切れする。
  • ・体の冷えが気になる。
  • ・ストレスを感じやすい。
  • ・すぐに落ち込む。
  • ・お手軽に健康に気をつかいたい。
  • 高麗人参の働きとは?
  • 禄豊香酢の働きとは?

その他不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい!

  • 0120-635-352
  • 0120-635-352
  • お問い合わせ
  • 月~金 9:00~19:00
    ※土・日・祝・お盆・正月休み
  • ご連絡に2~5日かかる場合がございます。
  • ご連絡に2~5日かかる場合がございます。
    55@sankou365.jp