スタッフblog お元気日和
HOME > お元気日和 > 香酢は優等生

11.03.07 香酢は優等生

酢と人間のお付き合いはとても古く、1万年ほど前からとも言われていますvirgo西洋、東洋を問わず、人々の生活に活用されてきました。

日本では風邪をひいた時、玉子酒を飲む方がいらっしゃいますが、古代ギリシャでは、病後の回復期には酢卵を飲ませたと伝えられていますflair

現代でも、酢が調味料としてだけではなく、身体に良いものとして研究されています。そして、美容から健康まで、様々な効果があることがわかってきましたshine

3大美女の一人クレオパトラも、酢に真珠を漬けて、真珠の成分が溶け込んだ酢wine飲んでいたようです。酢が美容にいいことは歴史的に証明されていますねnote

健康面では、今の私が気になっているのは、肩こりでしょうか・・・sad。肩こりは乳酸が筋肉周辺に多くつき過ぎると発生します。乳酸の元はピルビン酸ですimpact

酢はピルビン酸が乳酸に変化しないようにしてくれますheart毎日、料理や飲み物として酢を摂るといいですね。そのままでは酸っぱくて飲めない方は蜂蜜や100%りんごジュースappleに混ぜると飲みやすくなると思いますcute

それでも、酢の匂いや酸っぱさが気になる方は、禄豊香酢たっぷりの「元祖皇参酢」で手軽に酢成分を摂ってくださいheart04

明日からまたお仕事ですね。気をつけてお出かけくださいませtrain

今日もありがとうございました。皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。

               山香の福にゃんcat

00:39 | コメント (3)

コメント

  1. ふくにゃんさん、「酢」特に黒いお酢は体にとっても良いと、いろんな所から効きます。禄豊香酢は、正真正銘の黒いお酢ですね。なにをかくそう、私は「お酢」が苦手!!甘い、もろみ酢さえも、決死の覚悟で飲んでました(笑)お料理となると、合わせ酢になるので、マイルドですよね。でも一番はじめに食べ、なるべく呑み込んでいるかも・・
    皇参酢は、たっぷり入っていても、続けられるから不思議ですね。やはり、粒というのが、飲みやすいと思います。液体がお好きな方もいらっしゃるとは思いますが、私は、やはり、粒ですね、カプセルも喉にひっかかる時があり、難儀なことも!!
    粒で、手軽に飲める皇参酢をありがとうございます。肩こりには、いいエッセンシャルオイルあります~(笑)マッサージオイルお作りいたしましょうか?(笑)

    コメント by ぷよ — 2011ǯ3 @ 10:54 PM

  2. ぷよさんはお酢が苦手だったんですかぁ~。確かに梅干と同様に酢を思い浮かべるだけで、口の中がジュワ~ときますね。

    ぷよさん特製のオイル毎晩お世話になっております。お風呂大好き人間なので、入浴剤も娘と競ってあれこれ試してみましたが、ぷよさんの特製オイルがダントツいいです。

    肩こりに効くオイルがあるんですか?なんと魅惑的なお誘いでしょう。是非、お願いいたします。
              福にゃん

    コメント by 山香の福ニャン — 2011ǯ3 @ 12:04 AM

  3. おまかせください~、材料あるか調べてみますね~
    マッサージオイルにしますね(笑)

    コメント by ぷよ — 2011ǯ3 @ 11:08 PM

コメントの投稿

投稿コメント