11.02.18 血圧の落差と皇参酢
皆様の血圧は高めですか?それとも低め
ですか?正常範囲がいいのはもちろんですが、怒る
血圧は上がりますよね
。
普段高めの人がさらに上がるのと、低めの人が珍しく上がるのと、どちらがダメージが大きいでしょう?
会社勤めの人に限らず、お仕事をしていれば怒らずにはいられないってことありますよね。注文通りの料理を出したのに、「そんなもん、頼んでいない。」と客に言われたり
、上司の指示に従ったのに、後で気が変わり(というか、どんな指示を出したのか忘れている・・・)「やり方が間違っている。」とこちらの常識がないようなことを言われたり・・・・
。
給料は我慢の代償だと言う人がいますが、ホントに納得!と思うことがしばしばあります。そこで、ムカ~っとくると血圧上昇で先ほどの普段の血圧との落差はどちらがダメージが大きいのか・・・?と思いました。
こういうムカツキ系の怒りは間違いなくストレスになります。こんな時は「皇参酢」を飲んでさっさと寝るっていうのもあり・・・ですかね。
高麗人参のサポニンは中枢神経を抑制し、不安を抑えたり、上がった血圧を降下させる働きがあるそです。うん、やっぱり「皇参酢」を飲んで寝よう!
あっ!その前にラベンダーオイルをいれたお風呂に入ろう~。ラベンダーオイル
リラックス効果大です。ぷよさん、ありがとうございます。
明日から週末ですね。皆様の週末が心穏やかな一時でありますよう、お祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさん、今日もお疲れ様でした。テンジャンチゲもどきをつくりました。何がもどきかって・・
コラーゲンいれてないのと、お肉(豚ちゃん!絶対合います!!おいしそう~!!)がなく、「おあげ」!!余っている、レタスもどきと、これまた余っている、サトイモ(冷凍)を入れました。全然違う料理になりましたが、トウガラシと、にんにくと、おまけに、ドカグイ防止の「皇参酢」もあり、
体がぽかぽかしておりました。おいしかったです。
もどきでこれだから、きっとしっかりと作れば、
今の季節は翌日も全然OKですもんね。
血圧は高いです・・・が、「皇参酢」のお陰で、
下が90を切りました。ありがとうございます~
運動せずに下がったので、本人もびっくりです。
コメント by ぷよ — 2011ǯ2 @ 11:23 PM
ぷよさん、テンジャンチゲ、早速作っていただきありがとうございます。しかもおいしく作っていただき・・・よだれが出ちゃいそう。あげさんもいいですよ。たんぱく質もあるし、ダイエットにもいいですよね。
血圧下がってきて良かったですね。血圧が高いと怒り爆発は心配です。お互い、いろいろありますが、一つ一つやっつけて、ゆったりまったり、怒りとは無縁の日々を過ごしたいですね。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ2 @ 6:12 PM
本当に、「養生訓」にも、心は平静を保つようにとありましたが、なかなか、難しい事ですね。怒りたいのに、怒れない!!辛い時にも、「皇参酢」ですね。ラベンダーも気分転換にも使えますよ~
柑橘系の香も、リフレッシュですね。
某先生は、「皇参酢」噛み砕いて、飲んでいらっしゃるとか・・・効く感じがするとのことでした。
私は、丸のみです~~(笑)
コメント by ぷよ — 2011ǯ2 @ 10:43 PM