11.02.17 コラーゲンたっぷり!簡単韓国料理
今日はあまり寒くなく、しだれ梅のつぼみが少し膨らんでいました。
三寒四温のこの時期、三寒の時にはやはり温かい料理が嬉しいですね。
今日は韓国のお味噌汁的存在のテンジャンチゲの作り方をご紹介します。といっても、わざわざ気合を入れて作るのではなく、いつものお味噌汁をテンジャンチゲに変えるマジックです
。
まず、具は豆腐・ねぎ・玉ねぎ・人参・大根・豚肉(バラ肉かコマ切れ)をトン汁の要領で作ります。味噌はミックス味噌(あわせ味噌)がGOODです
。味噌をとく時、唐辛子粉(一味でもO.K)もいっしょに溶きます。
失敗したくない方は、普通にミックス味噌のトン汁を作って、仕上げに唐辛子粉(一味)とニンニクのすりおろしをお好みの量だけ入れてください
。
そして、決め手は「ピュアコラーゲン&セラミド」1人1~2杯の目安でれてください
。これで、お手軽にお肌プルプルつやつやのテンジャンチゲの出来上がりです
。
寒い夜だけでなく、毎日のお味噌汁のバリエーションに加えていただければ嬉しいイです。
今日もありがとうございました。皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
テンジャンチゲですか~、とっても美味しそうですね。お野菜もお肉も入って、栄養バランスもいいですね。トン汁用の具才が打っているので、一人暮らしの方なら、それを使っても便利ですよね(笑)
一度、トライしてみます~~いつも、楽しく、為になる情報をありがとうございます
コメント by ぷよ — 2011ǯ2 @ 11:19 PM
ぷよさん、またメモ情報ありがとうございます。
半調理済みのパックに入ったトン汁用のですね。それはいいアイディアですね。一人暮らしの方はもちろん、それに豆腐など加えれば家族用にもなりますしね。
野菜など具財は季節に合わせて旬のものを使えば経済的ですし、また、お好みの野菜でもおいしくできます。お肉は牛・鶏より豚ちゃんのほうが合うと思います。
お口に合えば幸いです。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ2 @ 10:12 PM