スタッフblog お元気日和
HOME > お元気日和 > 禄豊香酢&高麗人参便り  高麗人参と神事

12.01.02 禄豊香酢&高麗人参便り  高麗人参と神事

2日目のお正月、いかがお過ごしでしょうか。

今日は初詣に行ってまいりました。恒例のおみくじ・・・今年は「大吉」でした。嬉しいですscissors。でも、大吉はワ~イワ~イと喜んでばかりではいられません。

大吉は最上ですから、その上はありません。登山で言えばいきなり頂上ですから後は下りるだけです。山は下りるほうが難しいですね。そして、陰陽の世界では「陽極まりて陰と転ず」と言われていますから、大吉を引いたからにはいつも以上に気を引き締めてこの1年を過ごそうと思いますnote

さて、皆様は神様に何をお願いなさいましたか?古来から時の節目には、必ず王位にある者が国運を担って神に祈りを捧げ、神の声を伺っていました。その時の捧げ物に高麗人参があったかどうかはわかりませんが、古来高麗人参は皇帝への献上品でしたので、きっと高麗人参を食し、その気を身体中に満たして神事に臨んだことでしょう。

私も「元祖皇参酢」で高麗人参のパワーをもらい祈ります。世界中の人々に天の恵みがありますように・・・heart04

                山香の福にゃんcat

22:57 | コメント (2)

コメント

  1. 福にゃんさん、あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い申し上げます。
    大吉でしたか~私は、まだ初詣は・・・・・
    今日は、喘息のお医者でした。ものすごい人でした。初診で風邪の方が多かったのですが、
    私も、年齢とともに免疫が落ちているようで、
    アレルギー反応の値がまた高くなってきています。
    おまけに、物凄い高血圧(下が112、上が158)で、しばらく通院です(涙)
    年明け早々に病気の見本市に遭遇した気がします。

    コメント by ぷよ — 2012ǯ1 @ 5:58 PM

  2. ぷよさん、明けましておめでとうございます。
    昨年は弊社「元祖皇参酢」をご利用いただき、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
    初詣は人また人ですから、喘息をお持ちの方は15日以降のお参りのほうがいいかもしれませんね。神様は祈る人々を差別したりしませんから、元日の人ごみの中、初詣を強行しなくても大丈夫です。
    私は今朝お手洗いの掃除で、床を雑巾で拭いていて立ち上がろうとしたらペーパーホルダーに左ほほを思いっきりぶつけてしまいました。大吉で浮かれているとこうなるという神様の戒めの声だったのかもしれません。
    寒さが一段と厳しくなるそうですから、暖かくしてお過ごしくださいね。どうぞ、お大事に。
     
             山香の福にゃん

    コメント by 山香の福にゃん — 2012ǯ1 @ 12:02 AM

コメントの投稿

投稿コメント