11.09.17 禄豊香酢&高麗人参日和 偏頭痛です。
タイトルを「禄豊香酢&高麗人参日和」にしました。よろしくお願いいたします。
仕事柄、文字を書いたり、読んだり、読みながら書いたりと目を酷使しています。そして、どちらもややうつむいた姿勢でしますから、首にも負担がかかります。
以前は肩こりや目の疲れに悩まされていましたが、「元祖香参酢」を飲み始めてから調子が良くて助かっています。
でも、このところ、仕事の量が増え、偏頭痛というものを経験しました。頭の一部分だけが、手で軽く触れるだけでも激痛です。そして、右耳の後ろも・・・。極短い時間で治りましたが、気になってちょっと調べてみました。
偏頭痛の原因は、神経系、目の疲れ系、過労系、ホルモン系と様々な原因が挙げられていますが、決定的な原因というのは、未だ究明されていないそうです。だからでしょうか。「ズバリ!これだ!」という偏頭痛の対策もなく、対処療法的なものが多いですね。
規則正しい生活を送り、深酒をしないようにと書いてありました。ごもっともです。規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動これができれば、ストレスもあまり無く、快適な人生になるのでしょう。
しかし、どちらを向いても問題有りの現代、ストレス社会の中で生きていくには、多少のストレスも蹴散らし、偏頭痛もぶっ飛ばすぐらいの勢いがないと生活できないかもしれません。
私は根性無しなので、鼻息荒く突き進むことはできませんが、「滋養強壮」と「命の源」である「元祖香参酢」とともにひそやかに、でも大地に根を張って生きていきたいと思います。
暑さがぶり返し変な気候ですが、台風が過ぎる度に少しずつ秋になっていきますね。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさん、お加減いかがですか?大丈夫ですか?私も、偏頭痛です。ツライの一言ですよね。
保冷剤をタオルにまいて、ヘアバンドで痛む箇所に
あてております。大けがしているようです。こういう時に限って・・・目の酷使ですよね。
ご無理なさらずに・・・・
コメント by ぷよ — 2011ǯ9 @ 6:47 PM
ぷよさん、偏頭痛にもかかわらず、コメントをくださり、ありがとうございます。
保冷剤ですか。冷たいですが、気持ち良さそうですね。
1番いいのは、仕事しないことですが、世の中甘くないですからね~。
花も嵐も踏み越えて・・・少し古かったでしょうか。ぷよさんのお母様の時代の歌ですが・・・。
ストレスも偏頭痛も乗り越えてです。
お互い、休めるようになりたいですね。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ9 @ 1:25 AM