11.09.15 こけないように 禄豊香酢と高麗人参
暑さも和らいできたかと思ったら、またぶり返してきましたね。季節の変わり目は静かに粛々と次の季節へ移ろいでいってほしいものです。
今回のぶり返しの暑さはストレートパンチを上手くかわしたと思ったところにカウンターパンチを受けたような・・・ダメージです。
さらに、大学は後期が始まり、授業の準備に追われています。春、地震と原発問題で強制帰国命令が出た留学生も戻ってきて、クラスらしいクラスになりました。
能力別クラスにするためのプレイメントテストの後は、教科書、教材の選定や作成に目がクルクル回る忙しさです。頭もクラクラこれはストレス。お腹がグーグーこれは空腹・・・
。
初めのうちは学生の能力を見ながら微調整の繰り返しですから、準備と授業の自転車操業になってしまいます。しかも競輪選手並の回転で回さなければこけてしまいそう。学期の終わりに太ももがパンパンになっていたらどうしよう、いえ、使わなくちゃいけないのは頭でしたね。
「元祖皇参酢」ですっきりした頭と身体で授業に臨みたいと思います。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさん、こんばんは~。うへ~~という忙しさですね。本当に、どうぞ、ご自愛くださいますように・・・
学生さん、戻ってこられて良かったですね。
安心して勉学に励める環境になるといいのに・・・
復興!できることから!超微力ながら協力していこうと思います。
コメント by ぷよ — 2011ǯ9 @ 9:16 PM
ぷよさん、ありがとうございます。
復興、本当に大切で大きな問題ですよね。
日本中で、少しでも多くの人が病気をしないで元気でいること、健康に気遣いながら生活するのも復興のひとつになるでしょうか・・・。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ9 @ 10:28 PM