11.08.29 名古屋ど祭り!今日のため明日のため!禄豊香酢と高麗人参
子供達がいる夏休み最後の週末はいかがでしたか。
私は名古屋一番の繁華街「栄」で毎年行われる「ど祭り」を見に行ってきました。子供から中高年の方達のそれぞれに工夫を凝らした衣装と踊りは存在感たっぷりで見ごたえがありました。
当日の力強いパフォーマンスもすごい!と思いますが、晴れ舞台のため、1年近く、練習を積み重ね、衣装や小道具に心を配りと、その情熱と継続の力は本当に素晴らしいと思います。今日は皆さんお疲れ休みの日でしょうが、心の中には来年のど祭りに向けての構想が湧いているのではないでしょうか。
力強い踊りには鍛えたれた身体としなやかな関節が必要ですね。そして私のように見るだけの人にも、暑さの中立ち続ける体力が必要です。
身体の基礎から強くするアミノ酸と高麗人参サポニンで、来年もまた身に行けるよう、身体作りをしていきたいと思います。
ど祭りで踊られた一人一人の方達から元気をいただきました。お疲れ様でした。ありがとうございました。そして、来年も楽しみにしております。
山香の福にゃん
こんばんは~福にゃんさん。ど祭り・・・なんだか
勇壮な感じがします。「ど」とつくもの
「ど根性」に「どツボ」に「どぼん」じゃないか・・「ど」にはなんだかパワーがある感じがします。「ど」はついていないのですが、パワーといえば皇参酢!!本当に、偏頭痛も、6粒のんで、頭冷えして、縛っておりましたら、いつもよりも早く良くなりました。また、出てきても、皇参酢で、撃退です(笑)
コメント by ぷよ — 2011ǯ8 @ 6:39 PM