11.08.12 Bonな踊りとサプリメント!禄豊香酢と高麗人参
暑い日が続きますね。節電の夏、いつもよりたくさん汗をかいております。でも盆休みに入る会社もあり、なんとか電力の需要と供給のバランスがとれるそうで・・・、良かったです。
お盆の行事と言えば、「お墓参り」と「盆踊り」でしょうか。年越し・正月・各季節ごとの節句も日本人が大切にしている行事ですが、こちらは厄落としや厄祓いの意味合いが濃く、盆とは趣を異にしています。
お盆の行事はお亡くなりになった方々、ご先祖様への供養ですね。魂の鎮めです。
そして、「盆踊り」。これは供養とともに、今生きている人々のための踊りでもあります。全国から見物客が訪れる有名な祭りも、地域ごとに開かれる盆踊り大会もそれぞれ、人の交わりと楽しみと躍動感があります。
昔から受け継がれてきたお囃子や民謡に合わせて、今を生きる人々の掛け声や、老若男女入り混じった踊りは、亡くなられた方の鎮魂だけではなく、私達への応援歌でもあります。
盆踊りは、英語で“BON DANCE”です。”BON”はポルトガル語で「素晴らしい」です。ですから、盆踊りは亡くなられた方にも、生きている方々にとっても「素晴らしい踊り」なんですね。
でも、盆踊り、けっこう体力を使います。手足の関節もフル稼働ですね。翌朝、身体のあちこちが痛んだ方は、筋肉のメンテナンスとともに基礎体力を上げるために「元祖皇参酢」はいかがでしょうか。
禄豊香酢の筋肉系必須アミノ酸「バリン・ロイシン・イソロイシン」は筋肉で分解され、持久力のアップや運動でダメージを受けた筋肉の修復を促します。
また、高麗人参サポニンは筋肉痛や関節痛など、運動による身体ストレスを軽減させます。
今年盆踊りで疲れた方は、「元祖皇参酢」習慣で、来年の盆踊りには、情熱を爆発させてくださいませ。ご先祖様も元気いっぱいの子孫をご覧になってきっと喜ばれると思います。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさん、こんばんは~BON DANCEですか~~~!!最近、ウチの近所ではやらなくなりました。(涙)送り火も今年は・・・・
いつもと、違うお盆です。
皇参酢もしっかりとのんで、お盆すぎてからの暑さが特にシンドイですね~
コメント by ぷよ — 2011ǯ8 @ 5:55 PM
本当に今年は寂しくて厳しいお盆になりましたね。
会社の倒産件数も急増し、負債額も半端ない額で倒産していますね。こんな時は盆踊りじゃないって気分の方もいらっしゃるでしょうが、ご先祖様をしっかり供養して、ご先祖様の守りをいただくのも大切かと思います。
お盆過ぎの暑さ、うんうん、そうですね。お体ご自愛くださいね。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ8 @ 11:37 PM