11.07.20 慢性疲労になる前に禄豊香酢と高麗人参
猛暑に続いて、台風も各地に被害をもたらしましたね。被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
暑さに大雨と、ダメージが大きいですが、身体も同様にぐったり・・・ですね。お疲れモードが6ヶ月続くと、慢性疲労となりますが、酷暑の夏には慢性疲労の症状を呈する人が急増するのではないでしょうか
。
疲労には「酢が効く」というのは昔から言われているとおりで、「疲れず(酢)」とも言いますね。酢の成分であるクエン酸やアミノ酸は頼りになります。
チロシンもアミノ酸の一つで、脳機能を活性化させる働きがあります。医療分野では、うつや不安の治療に使われています。しかも、チロシンは抗うつ剤のように副作用がないのも良いですね。
慢性疲労の症状に、倦怠感やうつ症状がありますが、チロシンを補給することで、神経の疲れを緩和させ、やる気が出てくるそうです。
「元祖 皇参酢」の禄豊香酢にはチロシンが、国産醸造酢の約7倍、玄米黒酢の約4倍も含まれています。
また、疲れ対策には「高麗人参」のサポニンも中枢神経や自律神経に働きかけうつ、不安や不眠を改善させます。
疲れに負けない身体創りに、禄豊香酢と高麗人参のWパワー「元祖 皇参酢」をお役立てくださいませ。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさん、こんにちは~
チロシン=脳活性化!!暑さボケでミスの連続なので、くらいついてます(笑)アレルギーでのひどい鼻炎で、つらいのですが、皇参酢を飲むと、鼻水がましになります。(笑)疲れもとれて、頭もさえて、免疫UP!!重宝しております。
コメント by ぷよ — 2011ǯ7 @ 5:20 PM
こう暑いと、脳みそもとろけてしまいそうですね。
脳みそも関西では合わせみそでしょうか・・・
私の脳もかなり○○○です。
皇参酢を飲んでがんばります。
アレルギー、早く治まるといいですね。どうぞ、お大事になさってください。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ7 @ 10:09 PM