11.06.30 夏ばてと戦う禄豊香酢と高麗人参(5)元気をもらいました!
今日も暑さ厳しい1日でしたね。皆様お体は大丈夫でしょうか。
今日は嬉しいことがありました。8年前に教えた留学生、今は大学院の博士課程で研究の毎日を送っている教え子が、今私が教えている留学生のクラスに先輩としてアドバイスしに来てくれました。
そして最後に後輩へのメッセージとして、「夢」の話をしてくれました。「夢」という字は①クサ冠②目を横に倒したもの③ワ冠④夕の4つの部分から構成されていますが、クサ冠は実は植物の草ではなく、羊で縦の2本は羊の角を表すそうです。ワ冠は布で、「羊に布をかぶせると夕方のように目が見えにくくなる」
つまり、夢というものは、見えそうで見えないものである。だからこそ、しっかりと掴まなければならないという話でした。
彼自身、悩みながら紆余曲折を辿りながら今まで勉学を続けてきたのだと思います。そして、苦しい時、挫折しそうな時こそ夢があれば頑張れると後輩を励ましたかったのでしょうが、学生だけでなく、私もとても励まされました。
教育は時代を問わず大切なものですが、日々悶々と過ごすことも少なくありません。でも、自分が関わった学生が成長したのだと実感できることは本当に嬉しく感謝したいと思います。今日は猛暑でしたが、暑さを跳ね飛ばすほどの元気を心にもらいました。
これからも夏ばてに負けず、いい体調で授業に臨めるよう、今日も「元祖 皇参酢」を飲んで寝ようと思います。
暑さで寝つきの悪い方や、寝起きがすっきりしない方、アミノ酸と高麗人参サポニンがぎゅっとつまった「元祖 皇参酢」で、暑さに負けない体作りはいかがでしょうか。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさんこんばんは~、とってもいいお話ですね。教え子さんが来てくれるなんて・・・・とっても素敵ですね。「夢」・・・なるほど・・・目が横・・・奥の深い字だったんですね。
背中のあせも、熱中症、右手腱鞘炎に右足のこむらかえりですが、皇参酢のお蔭で、疲れもですが、抜群の睡眠を得られております。飲んでいなかったら、今頃・・・・熱中症になったときも重宝いたしました。水と、皇参酢はこまめに摂りましょう!!ですね(笑)
コメント by ぷよ — 2011ǯ7 @ 9:58 PM
ぷよさん、満身創痍ですね。大丈夫ですか?
快眠が症状を軽くしてくれるといいですね。
節電でエアコンも自由気ままに使えません。暑さで寝苦しくならないよう、お休みくださいね。
うちのワンこは2Lのペットボトルに水を入れ凍らせたものをタオルに包んで置いておくと、背中やお腹をくっつけて寝ています。
お大事になさってくださいね。
山香の福にゃん
コメント by 山香の福にゃん — 2011ǯ7 @ 12:03 AM
3utrecht
トラックバック by 2dizziness — 2022ǯ1 @ 9:24 AM