11.06.25 夏ばてと戦う禄豊香酢と高麗人参(3)
「雨にも負けず、風にも負けず
・・・・こんな人に私はなりたい。」これは宮沢賢治さんの有名な詩の一節。いつもお手本にしているのですが・・・・。
今日も昨日に負けず劣らずの暑さです。今日は市民講座で1日中公民館4階の教室に缶詰状態でした。今夏は節電のため、29度にならないと教室には冷房を入れてもらえません
。
私も受講生の皆さんも、汗ダラダラ・・・です。先着順3名様にうちわを貸し出しということですが、ほんのわずかな人しか使えません。説明したり、版書したりととかく教えるほうは肉体労働です。汗びっしょりの上、頭痛までしてきたような・・・気になりました
。
「汗にも負け、暑さにも負け、熱中症もどき・・・のような人になってしまった」私です。
なのに、1階玄関ホールはほとんど人がいないのに冷房ガンガン効いてます。市長さんに物申す!「ねぇ、ちょっと!税金の使い方間違ってる~!」
こんな日はぬる目のお湯にハーブオイルを垂らして、まったり、のんびりバスタイムを楽しみたいです(ぷよさん、いつもオイルをありがとうございます。)
そして、寝る前にいつもより多目の「元祖 皇参酢」を飲もうと思います。今日の疲れは今日のうちに!ですね。
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
福にゃんさん、こんばんは~オイル使っていただいて本当にうれしいです。ありがとうございます。
あせも!!あせもが関節という関節に!!
テンカフをはたきました。扇風機かけて!!
やっちゃいました~~(笑)首ふりだったので、
部屋中、粉が!!くしゃみが止まらず、喘息に!
あわてて吸引薬を飲む始末・・・大バカタレです(笑)今年の暑さ、異常ですね。(涙)皇参酢を、朝晩、各6錠づつ飲んでおります。バテってバテの暑さですが、お蔭さまで元気にすごせております。
第一に、寝つきが良くなりましたので、かなり短時間に睡眠がとれている氣がします。(笑)
コメント by ぷよ — 2011ǯ6 @ 10:29 PM
ぷよさん、あせもは大丈夫ですか?天花粉扇風機バージョンは大変でしたね。
朝晩、6錠の皇参酢ですか。メモメモ!
パワフルな毎日が送れそうですね。あ、でも、動きすぎにはご注意を!ボチボチお願いします。
山香の福にゃん
コメント by 山香の福にゃん — 2011ǯ6 @ 10:43 PM
2replied
トラックバック by 2recently — 2022ǯ1 @ 7:27 AM