スタッフblog お元気日和
HOME > お元気日和 > 疲れと戦う禄豊香酢と高麗人参(6)風邪?

11.06.18 疲れと戦う禄豊香酢と高麗人参(6)風邪?

夕方から喉が痛くなりました。風邪かなあ~shockいえいえ、今日は仕事に会議と、喉の使いすぎだったことを思い出し、のど飴を一つribbon

でも、風邪と疲れの症状はとっても似ているそうですgemini人によって表れ方は様々ですが、時にはインフルエンザのような症状を呈することもあるそうです

今回の福にゃんは喉の痛みと咳ですが、頭痛やめまい、リンパ痛や睡眠障害などなど、おおよその風邪やインフルエンザと疲れの症状は酷似しているそうです。

さらに、症状だけでなく感染に関しても似ています。風邪やインフルエンザはウィルスで感染することは皆様ご存知のとおりですが、「疲れ」もEBウィルス(エプスタイン・バー・ウィルス)と関係があるそうです慢性疲労の症状発生には、EBウィルスの感染が深く関わっているという報告が既に多く挙げられているそうです。

このEBウィルスは唾液の飛沫により感染します。外出時のマスクや帰宅後すぐのうがいは風邪予防だけでなく、疲れ予防にもなりますので、1年を通して、うがいをお勧めします。

そして、ウィルスに負けない身体を創ることも大切ですね。高麗人参サポニン免疫系に働きかけ白血球の活性化を促進します。免疫力が高まると、風邪の予防だけでなく、菌やアレルギーにも強い身体になります。

また、免疫機能向上といえば、禄豊香酢に含まれている必須アミノ酸ロイシンです。ロイシンは肝機能を高める他に、免疫力を高め身体全体の力を底上げしてくれます。

これから暑くなる毎日に負けないように、「元祖皇参酢で、疲れにくい身体創り始めませんかheart04

皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。

              山香の福にゃんcat

23:59 | コメント (2)

コメント

  1. 福にゃんさん、こんばんは~喉の痛み大丈夫ですか?疲れが風邪の!!もしかして、年中、風邪ひている症状は疲れだったのかもしれません!!!
    もちろん、今は、皇参酢のお蔭で、風邪の時は、喉から症状が出てくるので、はっきり。パOOン飲んでいますが、それ飲む前に良くなっているので、
    免疫力がアップしてきているのかなと思います。
    薬漬けの体だったので、どんなサプリも効果の実感がなかったというか、変化が無かったのですが、
    「皇参酢」は、はっきりきと実感しました。
    高麗人参と禄豊香酢の組み合わせ、最高ですね。

    コメント by ぷよ — 2011ǯ6 @ 10:03 PM

  2. 3smallest

    トラックバック by 1brotherly — 2022ǯ1 @ 8:09 AM

コメントの投稿

投稿コメント