スタッフblog お元気日和
HOME > お元気日和 > 軽やかな動きに「グルコサミン+コンドロイチン」

11.05.02 軽やかな動きに「グルコサミン+コンドロイチン」

GW中の週末は、生憎の雨でしたrain。お出かけの予定を取りやめ、お家でのんびりお過ごしでしょうかhouse

私は、普段なかなか見られない映画をレンタルDVDで見ております。ですが、普段バタバタと過ごしているせいか、テレビの前でじっと過ごすと肩こりが・・・・bearing(なんて、貧乏性なんでしょう・・・crying

肩も、ひじ・ひざの痛みも関節の痛みですね。いわゆる身体の節々が・・・っていうことでしょう。そんな時は「グルコサミン+コンドロイチン」がお勧めですが、関節と骨が同じ仲間のようにお考えの方もいらっしゃるかと思います。例えば、グルコサミンもコンドロイチンもカルシュウムだと思っていらっしゃるとか・・・taurus

グルコサミンは「グルコース(ブドウ糖)」と「グルタミン(アミノ酸)」が結合した天然のアミノ糖類ですsagittarius主にカニやエビのキチン質に含まれていますがcancer、山芋のネバネバ成分である「ムコ多糖類」にも多く含まれています。

グルコサミンは軟骨やじん帯・爪・皮膚などを作っていますが、主に、細胞と細胞を結びつける働きをしていて、関節部分の細胞の生まれ変わり(新陳代謝)を助けますup

グルコサミンは加齢とともに失われていきますが、適切な量を補うことによって、関節の痛みを軽減し、関節の滑らかな動きを助けますnote。1日に1000mg~1500mgが適量と言われていますが、「グルコサミン+コンドロイチン」は1日に10粒の目安で1500mgのグルコサミンが摂取できますhappy01

グルコサミンは、欧米では既に、関節炎や変形性関節症の治療薬として使用されていますので、関節の痛みでお悩みの方には、「グルコサミン」の効果が体感していただけると思いますheart04

これからは戸外での活動がしやすくなりますね。「グルコサミン+コンドロイチン」で皆様も軽やかな生活ができますようにrun皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。

              山香の福にゃんcat

00:23 | コメント (1)

コメント

  1. 福にゃんさん、こんばんは~。グルコサミン、はもしかして、0の素の親戚さんですか?そういえば、
    0の素は、もう3年以上も摂っておりません。
    ひざですが、ギシギシ言い出してはや6年!
    毎日、グルコサミンを摂っていて、関節が楽ですね。肩こりのほうも、楽になると良いのですが、
    私の肩は鋼鉄の肩、整体師さん泣かせの肩です。
    GW、中盤、ぼちぼちと行きましょうね~

    コメント by ぷよ — 2011ǯ5 @ 7:27 PM

コメントの投稿

投稿コメント