11.04.20 皇参酢で今日から「健康年度」
「一年の計は元旦にあり」と申します。子どもの頃、1年の目標を書初めしたりしましたが、何だかピンと来ませんでした。(冬休みの宿題で適当に書いていたからでしょうか・・・?)
一方、4月は進学、進級、就職などで、具体的な目標や計画が立てやすいですね。1月は新年の始まりですが、4月は新年度の始まりです。
なぜ、事の始まりが2つあるのでしょうか。新年はカレンダーの始まりですね。新年度は「会計」の始まりです。「会計年度」といい、官公庁など公共機関で予算を執行するための1年間で、日本では4月から始まります。
会計年度は国によって異なりますが、イギリス・インド・デンマーク・カナダは日本と同じですが、お隣の韓国と中国はカレンダー通り1月始まりで、アメリカやタイなどは10月です。
そして、日本の新学期は4月、アメリカは10月ですが、これは会計年度に合わせたほうが合理的という発想でしょうか。
新年度からもうすぐ1ヶ月になりますね。そろそろ5月病の季節でしょうか。4月からの緊張で疲れが出始める頃ですね
。
健康に1月からとか4月からという区切りはありません。始まりはいつでもあなた次第です。「皇参酢」で今日から「健康年度」を始めませんか
?
皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。
山香の福にゃん
健康年度!!本当に!!悪くなって、初めて自分の体と向き合っております。日常、少々しんどくても、「氣のせい」とかたずけてしまうので、倒れてから気づく・・・・・それでは到底遅いのですが・・・。コラーゲンもコンドロイチンも、お肌に、関節に大変いいですね。特に、コンドロイチンのお蔭で、ひざのキイキイきしむ音がなくなりました。皇参酢は、OOナOンやOOケOよりも、しっかりと効いてくれるので、本当に手離せません。
こまめに飲んで最低1日6粒ですか・・・今、体調によって加減しております。
コメント by ぷよ — 2011ǯ4 @ 9:14 PM
ぷよさん、皇参酢を初め、弊社の商品を健康作りに役立てていただき、本当に嬉しく思います。ありがとうございます。
「ローマは1日にしてならず」と同様に、健康も日々の積み重ねが大切ですね。コラーゲンなど、毎日失われていく栄養を補うためにも、弊社の健康食品を続けていただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
山香の福にゃん
コメント by 山香の福にゃん — 2011ǯ4 @ 11:31 PM
1husband
トラックバック by 3disappointed — 2022ǯ1 @ 6:21 AM