11.04.18 穀雨のような皇参酢でありたいです。
夕方から、降りだした雨がだんだん強くなり、ただ今土砂降りとなっております
。
明日は二十四節気の「穀雨」です。この時期の雨は百穀を潤し、芽を出させ育むありがたい雨ですね。「百穀春雨」とも言われ、農家の人々には種まきの目安になる柔らかな雨ですが、今日の雨って、一体・・・・
。育むというより、叱咤激励のようなビシバシの雨です
。
4月ももうすぐ終わり、日差しもだんだん強くなりますね。(日焼け対策は万全に!)キラキラ輝く光
と雨のコントラストは遠く離れたイギリスも同じようです。
イギリスには「April weather,rain and sunshine both together」ということわざがあります。「4月は光と共に雨が降り注ぐ」そうです。日本もイギリスも四季がありますから、この季節の雨は植物にとって、恵みの雨になるんでしょうね。
「皇参酢」の主原料は高麗人参と禄豊香酢です。高麗人参はほど良い雨と大地の恵みを受け、そして、禄豊香酢は温暖な気候と人々の真心で育まれています。
自然の恵みと人の真心で作られた「皇参酢」が穀雨のように、皆様の健やかな身体をサポートできることを祈っております。
山香の福にゃん
穀雨・・文字通り、今も雨です。(笑)ふくにゃんさん~いまさらなのですが、質問です~。皇参酢は
一袋に1本分の高麗人参の成分がはいっているのでしょうか?禄豊香酢も一袋、一カメ分使っていらっしゃるのですか?にしても、すごく疲れを取ってくれます。重宝しております。
コメント by ぷよ — 2011ǯ4 @ 6:57 PM
ぷよさん、いつもありがとうございます。ブログでご質問にお答えしました。よろしくお願いいたします。
山香の福にゃん
コメント by sankou — 2011ǯ4 @ 11:48 PM