スタッフblog お元気日和
HOME > お元気日和
長い間、ご無沙汰しておりました。 また、ブログを再開させていただきます。よろしくお願いいたします。 あまりに長いこと書いていなかったので、色々忘れていることがあり、先程から 書いては失敗の連続です。「キー ヽ(`Д´)ノ」となりそうですから、ゆず茶に「コラーゲン+ セラミド」を入れて飲んでおります。 まったり、ゆっくりがいいですね。特に忙しいときは、「一息」入れるのが大切なのかもしれません。 コラーゲン+セラミド+ゆず茶で、心もお肌もいたわることができればいいなあと思います。 今年は厳しい冬になりそうですね。皆様、お体ご自愛くださいませ。 皆様のご健康とお幸せを祈りつつ・・・。                      福にゃん

続きを読む

23:06 | コメント (2)

明け方まで降り続いた雨も、今日は汗ばむほどの暖かさでしたが、また突風のような風が吹き始めました。こんなにコロコロと天気が変わっては、体調を崩される方もいらっしゃるのでは思います。お具合はいかがでしょうか・・・。 乱調気味のお天気とは異なり、禄豊香酢の故郷は1年を通して温暖な気候です。この地方では昔から香酢作りが盛んですが、例えば愛知県に尾張と三河地方があるように、香酢にも鎮江産と禄豊産があります。 香酢商品の多くは鎮江産ですが、弊社の「元祖皇参酢」は禄豊の香酢です。距離にしてこの2つの産地は数百Kmしか離れていないのですが、香酢の主成分であるアミノ酸の量がぜんぜん違います。 人の身体を構成する20種類のアミノ酸のうち、18種のアミノ酸が禄豊香酢のほうが多いのです。数値にすると各アミノ酸によって倍率は異なりますが、アミノ酸総量の場合、禄豊香酢は鎮江香酢の約2倍、「元祖皇参酢」には約3倍のアミノ酸が含まれています。 海の幸「牡蠣」も広島と三重では味が違うのに似て、わずかな自然環境の差が出るのでしょうか。 ともあれ、人はすべてのアミノ酸が作れるわけではないので、自然に育まれた禄豊香酢に身体創りのお手伝…

続きを読む

01:45 | コメント (3)

今日は2月3日節分ですね。豆まきは盛大になさいましたか?鬼は外~と言っても、この寒さでは鬼も自分の住処にこもって出てこないかもしれません。 それにしても寒いです。北海道や東北、山陰、北陸と日本は寒さの厳しいところのほうが多い国ですが、名古屋のように珍しく気温が氷点下になると、みんな全身凍てつくような気になります。 こんな日こそ身体の芯から温めたいですね。 「元祖皇参酢」の成分の半分は高麗人参です。高麗人参は身体を温め、保温することに関しては以前から定評があります。小さな粒ですが、力いっぱい元気いっぱいの一粒です。 この厳しい寒さを乗り切るためにもぜひお勧めしたいサプリメントです。 皆様のご健康をお幸せをお祈りいたします。              山香の福にゃん

続きを読む

00:29 | コメント (3)

2日目のお正月、いかがお過ごしでしょうか。 今日は初詣に行ってまいりました。恒例のおみくじ・・・今年は「大吉」でした。嬉しいです。でも、大吉はワ~イワ~イと喜んでばかりではいられません。 大吉は最上ですから、その上はありません。登山で言えばいきなり頂上ですから後は下りるだけです。山は下りるほうが難しいですね。そして、陰陽の世界では「陽極まりて陰と転ず」と言われていますから、大吉を引いたからにはいつも以上に気を引き締めてこの1年を過ごそうと思います。 さて、皆様は神様に何をお願いなさいましたか?古来から時の節目には、必ず王位にある者が国運を担って神に祈りを捧げ、神の声を伺っていました。その時の捧げ物に高麗人参があったかどうかはわかりませんが、古来高麗人参は皇帝への献上品でしたので、きっと高麗人参を食し、その気を身体中に満たして神事に臨んだことでしょう。 私も「元祖皇参酢」で高麗人参のパワーをもらい祈ります。世界中の人々に天の恵みがありますように・・・                 山香の福にゃん

続きを読む

22:57 | コメント (2)

新年おめでとうございます。 平成23年辛卯年はその字の如く「辛い」ことが多い年でした。でもこんな時こその団結力で日本は徐々に復興し始めました。 この原動力の一つとして日本人の勤勉さが挙げられますが、日本人は生まれ持った感覚として働くことの本当の意味を知っているのだと思います。 イ偏に動く・・・人のために、自分のために動くこと、そして「はたらく」傍(はた~自分の周り)の人が楽になるように、楽しくなるように動くこと、その真の意味は人を愛する、大切にすることだと思います。 辛いことは決して悪いことではありません。中国の言葉に「尽苦甘来」という言葉があります。漢字からイメージできるように、「苦労をし尽くした後に楽な生活がやってくる」という意味です。 昨年の日本、これからの日本を示唆しているような言葉だと思い、私の座右の銘に加えることにしました。 今年もがんばるぞ~。疲れを感じたら、感じる前にも「元祖皇参酢」をよろしくお願いいたします。 皆様のご健康とお幸せを心からお祈り申し上げます。                  山香の福にゃん  

続きを読む

21:16 | コメント (1)

また、ご無沙汰してしまいました。私事で恐縮ですが、孫が誕生しまして・・・・。 一人っ子の娘の生んだbabyなのでかわいいのですが、かわいいだけではすまないような・・・。娘を産んだときのことを思い出しながら子育てに参加しております。 私は23歳で出産したのですが、あまりにも子育てに神経質になりすぎて、失敗の連続でした。友人の中に、洗濯機の渦が気になって、回っている間ず~っと見ている人がいまして、その話を聞いたとき「ほんまかいな、そうかいな」と思いましたが、私は自分の子供が気になって、子供から目を離せなくて寝ることもできずに一人相撲的な苦労をしました。試行する余裕もなく、ただ錯誤を繰り返し、子育ては楽しいというより、修業のようでした。 しかし、孫となれば余裕かしらと思いましたが、やっぱりドキドキですね。年を重ねた割にはあまり成長できていません。 ただ、一つの受精卵だったのが人として生まれてくる、命の誕生の神秘には人智を超えた力を感じ、ただただ感謝の毎日です。 こんな訳で、ぷよさんにコメントをいただきながら、すみません。放りっぱなしで申し訳なく思います。ぷよさん、お肌の調子はいかがですか。体調が良くな…

続きを読む

23:30 | コメント (2)

一日一日夜が長くなっていきますね。今日は朝からずぅ~と雨です。そのせいか、いつもより冷えますね。酷暑の夏の後遅くなるだろうと言われた秋もしっかり訪れています。 明日は土曜日、お休みの方々も多いのではないでしょうか。ゆっくりお茶でも飲みながらTVや読書、家族団欒・・・いいですね。 今夜は冷えを感じる方にピッタリのお茶をご紹介します。熱い紅茶に砂糖ではなくリンゴジャムをちょっぴり多めに入れ、シナモンパウダーを一振り・・・。とっても簡単ですが、シナモンは体を温める作用がありますので、おいしく冷えが改善できますね。 お肌や髪が気になる方は「ピュアコラーゲン+セラミド」を一匙加えるとお肌プルプル髪の毛ツヤツヤに・・この秋最強の飲み物になるかもしれません。 秋の夜長、夜更かしは楽しいものですが、あまり長いと小腹がすいてつい何かをつまんだり・・・・。胃もたれしたり、ダイエット中の方には秋の夜長は敵かも・・・? くつろぎの夜、そして、爽やかな朝を迎えるために「元祖皇参酢」はいかがでしょうか。 皆様のご健康とお幸せをお祈りいたします。                    山香の福にゃん

続きを読む

00:38 | コメント (2)

立冬も過ぎ、日一日と寒さに向かっていきますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 私の職場は車で1時間かかります。雨が降ったり、時間帯によっては1時間20分もかかり、最近行くだけで一仕事終わったような気がします。 朝は最時短コースで行きますが、帰りはその時の気分や、用事などで色々なコースで帰りますが、共通した風景・・・閉店する店が多いこと・・・があり、今更ながら不況の長さを痛感しております。不況のご時世、大金持ちと平均収入にさえも届かない人達の差がどんどん拡がって、格差社会の厳しさを感じます。 では、お金があれば幸せか?というと、そうでもないですね。お金があれば楽ですが、イコール幸せという訳ではありません。一方、お金が無いのは苦労はしますが、イコール不幸かというと全然不幸ではありません。苦楽と幸不幸の関係はそんなに単純なものではないと実感しております。 でも、健康は誰にとっても、大切ですね。健康が当たり前でそのありがたさをなかなか実感できない人もいるかもしれませんが・・・。健康は大切で幸せなことです。 弊社は健康食品の会社ですが、3粒の「元祖 皇参酢」が、スプーン1杯の「ピュアコラーゲン」が10粒…

続きを読む

00:01 | コメント (0)